Contents
AmebaTV「7.2 新しい別の窓 #26」で稲垣吾郎さん・草彅剛さん・香取慎吾さんで結成する『新しい地図』とTwitterで話題だった1日1話の4コマまんが「100日後に死ぬワニ」の作者きくちゆうきさんとコラボしてイラストを公開!
『100日後に死ぬワニ』×新しい地図コラボイラスト公開 香取慎吾「僕が大きすぎます…」https://t.co/rHnVITrXUx
#稲垣吾郎 #草なぎ剛 #香取慎吾 #新しい地図 #ABEMA #ななにー #100日後に死ぬワニ @ingkgrofficial @atarashiichizu @ksngtysofficial @ktrsngofficial
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) May 3, 2020
ああ、こういう方だったのね。100日後に死ぬワニの人。 #100日後に死ぬワニと3人 @ABEMA で視聴中 https://t.co/L06hOU7MiC #ななにー pic.twitter.com/QvwlsVlSnJ
— ume📎 (@ume3956) May 3, 2020
100日後に死ぬワニとは
日めくりマンガ
2019年12月、作者きくちゆうきさん(@yuukikikuchi)が、
Twitterで1日1話の4コマまんがの連載を開始されました。
タイトル『100日後に死ぬワニ』
「100日後に死ぬワニ」 pic.twitter.com/RUblRfVWTs
— きくちゆうき (@yuukikikuchi) December 12, 2019
・”死”がテーマ
・毎日更新
・100日という限られた期間
・ワニ君の何気ない日常
・ゆるくてかわいいキャラ
というワードであっという間に話題になりました。
死ぬことを知らないワニ君は、
バイトや友達と楽しく過ごしたり
恋愛もあったり
命の大切さをしみじみ考えさせられるストーリーで
多くの読者の心を惹きつけました。
100日目に近づくにつれて
その日のストーリーを考察したり
どういう最終話になるか予想したり
どんどん盛り上がっていました。
アンガールズの田中さんもラジオで熱く語っていました。
テレビも取り上げた
・日テレの行列のできる法律相談所で取り上げられました。
先日放送された📺NTV『行列のできる法律相談所』で、「#100日後に死ぬワニ」で話題の作者 #きくちゆうき さん(@yuukikikuchi)に描いていただいた、広瀬さん・吉沢さんのイラストデス☝️
明日は本作の公開も、100日目を迎えるワニくんの運命も…どちらもみなさんチェックしてね🐊‼️#一度死んでみた pic.twitter.com/eju7ats4tG
— 映画『一度死んでみた』公式アカウントデス☝️ (@shindemitamovie) March 19, 2020
・99日目には、作者のきくちゆうきさんが
日テレの「スッキリ」にゲスト出演されたり
フジテレビのニュースで取り上げたり
注目度は凄まじいものでした。
そしていよいよ3/20午後7時に
最終話100日目の話が投稿されました。
「100日後に死ぬワニ」
100日目 pic.twitter.com/r0Idn9I7mR— きくちゆうき (@yuukikikuchi) March 20, 2020
感動する読者が続出!
日々を大切に生きようと命について考えたり、
ストーリーを考察したりしていました。
いいねの数が瞬く間に増えていき
現在はいいねが200万を超えました。
最終話投稿1時間後
Youtube
Youtubeに「いきものががり」の歌にのせてアニメが公開されました
生きる。https://t.co/fvfunOYJqD pic.twitter.com/usgNEMuqXV
— きくちゆうき (@yuukikikuchi) March 20, 2020
最終話投稿2時間後
公式サイト・本・映画・グッズ
— 100日後に死ぬワニ 公式 (@100waniOfficial) March 20, 2020
書籍化・映画化・公式グッズのお知らせが発表されました。
https://t.co/wTT3DT91aZ pic.twitter.com/Khbquh85ij
— 100日後に死ぬワニ 公式 (@100waniOfficial) March 20, 2020
グッズ
https://t.co/zq7K0FbjoX pic.twitter.com/JeuKFdSiRi
— 100日後に死ぬワニ 公式 (@100waniOfficial) March 20, 2020
ロフトでワニ君の追悼ショップをオープンすることも発表されました。
あまりに早すぎる展開
読者が悲しみにひたる間もなく
怒涛の発表。
1時間後にアニメ、2時間後には映画などのお知らせ…
すると、ある疑惑が出てきました。
電通がからんでいる?!
多くの読者が確かめるために調査してみると
やはり電通が関わっていました。
「100日後に死ぬワニ」
100日目 pic.twitter.com/r0Idn9I7mR— きくちゆうき (@yuukikikuchi) March 20, 2020
『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった
都合の悪いニュースからの話題逸らしに打ってつけhttps://t.co/zaEi6ENgcZ
・大石 タケシ
電通 – CMプランナー
・根本 陽平
株式会社電通パブリックリレーションズ取引企業
— ✳️ Pecko (@pecko178) March 20, 2020
キャラクタープロデュースをする専門会社です。
電通といえば過労死問題
【電通過労死から4年】高橋まつりさん母が今も後悔する「娘との最後の電話」
2015年に電通での過労死事件があり、その後も違法残業問題もありました。
そんな問題のあった会社が
”死”をテーマにした『100日後に死ぬワニ』の広告等を手掛けていたのです。
その宣伝の仕方に問題がありました。
お金を稼ぐ事そのものは全く否定しないけど、ワニが死んだ途端山のように繰り広げられるコラボ企画の数々と、よりにもよって多くの人を過労で殺害してきた電通案件だったという2点はややショックと言わざるを得ない… pic.twitter.com/CuzeDm2a4P
— このさきれむ /h+JP (@etherealcat) March 20, 2020
半日と経たずに色んなカラクリが掘り返された挙げ句に
ワニ=電通案件
↓
電通+死=電通社員過労自殺事件・高橋まつりさん
↓
人殺し企業が「死」で商売をするのかという方向に話が広がりつつあり、Webにおけるプロモーションの難しさを考えさせられるケースになった。
— 祥太(レイフレG13,14「SHOWTIME」) (@shota_) March 20, 2020
読者の中にはガッガリし、引いてしまう人も多くいます。
『電通が裏で糸を引いていた』こと自体が問題なのではなく、作品の趣旨とか雰囲気を一切無視し露骨に金儲けに走る様を晒したのがまずかった。で、案の定電通でしたという
人の心を理解しない電通だから吹き替えに芸能人を起用する、みたいな外道が平気でできるのだろう
#電通案件 pic.twitter.com/pOlWa8PZMy— 冥王人 (@chikusho1week) March 21, 2020
色々出てくるなぁw #100日後に死ぬワニ pic.twitter.com/t2lFsglcD8
— Yᴜʀɪ_Mᴀʀɪ (@habuyurisi) March 21, 2020
作者は否定
きくちさんは、いきものががり水野良樹さんとYoutubeで否定されました。
水野ときくちさん https://t.co/t8vzR65PxA
— 水野良樹(いきものがかり、HIROBA) (@mizunoyoshiki) March 21, 2020
果たして真相はどうなのでしょうか???
実話
このマンガは作者きくちさんが20歳の時
ご友人のエピソードを基に作られています。
高橋まつりさんの母
この作品に高橋まつりさんのお母様がツイートされました。
きくちさんの作品拝見しました
ワニ君と娘の最期がシンクロしました
娘は正社員になり100日生きれませんでした
パワハラで悩む同僚を励ましてた娘が命を絶ち
電通の労働環境を変え、
娘は予期せず同僚を助けました娘の24年の人生は満開の桜が春の嵐に遭い儚く散る花のようでした#100日後に死ぬワニ https://t.co/D7JfyWsdPz pic.twitter.com/D38Ytcmfy2
— 高橋 幸美 (@yuki843003) March 22, 2020
作者の過去作品に問題あり?
作者が発表している過去の作品に問題がある可能性が出てきました。
Disneyのミッキーマウス、任天堂のスーパーマリオなど
キャラクターを変化させたものを発表しています。
コラボカフェもオープン
100日後に死ぬワニのコラボカフェが今日からオープンなんだけど、ガラガラでびっくりするわ・・・
ほんとにコンテンツとしても死んだんだね。 pic.twitter.com/toidMuOjJI
— える (@lTfC8qI4PATLiaC) April 1, 2020
100日後に死ぬワニのコラボカフェが今日からオープンなんだけど、ガラガラでびっくりするわ・・・
ほんとにコンテンツとしても死んだんだね。 pic.twitter.com/toidMuOjJI
— える (@lTfC8qI4PATLiaC) April 1, 2020
電通案件と瞬く間に広がり、コラボカフェはオープン初日からガラガラだったようです。
本も発売

そういえば100日後に死ぬワニの本が届いたんだけど、他でも言われてたように描き下ろし漫画は28ページではなく7ページだね。他は漫画ではなくページの合間にある描き下ろしイラストだった。帯に描き下ろし漫画28P収録って書いちゃうのはアカンわ… pic.twitter.com/kwKBmKqmAF
— こさつね🐼 (@kosatsuneDQX) April 11, 2020
東京オリンピックエンブレム問題
記憶に新しいと思いますが、
・東京オリンピックエンブレム白紙撤回問題
2020年東京オリンピック・パラリンピックのエンブレム (出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
・銭湯絵師盗作騒動 (ニューズウィークより)
この2つの騒動に似た動きになってきました。
この騒動でわかったこと
・命は大事と思う人が多くいること
・しかし、命でさえもお金にする大人がいること
・嘘はついてはいけない(仏教では五戒と言ってやってはいけない事の1つ)
・お釈迦さま教えの縁起は真実なんだとわかったこと⇒縁起とは?因果関係のこと! (仏教の世界)より
ななにーを見た人の感想
大きな話題になっていたのに、草彅さんは知らなかったようです。
100日後に死ぬワニ
全く知らないのに
何とかこの場を乗り越えようとしていた剛くん🤣🤣🤣#ななにー#リモートななにー#新しい地図#AbemaTV— しぃにゃん(ΦωΦ)📎💛 (@AKA_SHIZU) May 3, 2020
稲垣さんも香取さんも、あまり知らなかったようです。
100日後に死ぬワニを全く知らない事を普通に表明するつよぽん
後の二人もほぼ解ってない逆にその方がいいかもだねー
でも質問は割とみな鋭い#ななにー
— にしおぎ🥐 (@pian_nishi) May 3, 2020
炎上もなくコロナウィルスもなければ、もう少し盛り上がったかもしれませんね。







