Contents
【本当の自分・自分では気づかない性格がわかる九星気学】
人は、自分で考え自分で判断し、それから行動すると思っています。
しかし、それは誤った認識です。
実は、今この瞬間にいる自分、自分に巻き起こったこと、それらすべてがこの世に存在しているすべての気(エネルギー)によって成り立っているのです。
人間は、文明の進化により便利に生活できるようになった反面、感性が衰えてしまい、気(エネルギー)の存在を感知することができなくなっています。
九星気学とは
気(エネルギー)を誰でもわかるようにしたのが九星気学です。
九星気学は、数字・色・五行(木火土金水)を組み合わせています。数字は時間、色は空間、五行は性質を表しています。
これは、東洋思想である“天と地のあいだに時間も空間も存在する”考えからきています。それに5つの木・火・土・金・水から生まれる気(エネルギー)を加えて、どんな気(エネルギー)が存在しているかを判断できるようにしました。
と言って「星」を使っていますが、西洋占星術の星の配置とは違い、気(エネルギー)のことを星と呼んでいます。
九星
九星は、8つの方位{東西南北&北東・北西・南東・南西}と中央に、それぞれ数字と色と五行を当てはめています。
その盤が4つあり、年盤・月盤・日盤・時盤それぞれ動いています。年盤は1年ごと、月盤は1月ごと、日盤は1日ごと、時盤は2時間ごとに動いています。
みなさんがこの世に誕生したその時、どんな気(エネルギー)だったかを知る事ができ、性格や運気を知ることができます。
また、未来も予測できるのです。
自分の持っている星
自分がこの世に生まれた年盤と月盤の星が、一生影響を受ける気(エネルギー)で、年盤の中央にある星が『本命星』、月盤の中央にある星が『月命星』、日盤の中央にある星が『日命星』、その人が気づかない潜んでいる本質がわかります。窮地に立った時に出た言葉・行動、子供や目下の人に対する態度がわかると言われています。
『本命星』はベースとなる性格・感性などがわかり、運勢も一番影響を受けています。『月命星』は、メンタルに影響されています。この2つの星を覚えておくと、役に立つ事が多いです。
調べ方
自分はどの星を持っているか調べてみましょう。
- コチラに生年月日を入力してください。
- 年盤・月盤・日盤の真ん中を見ましょう。
『本命星』が年盤の中央にある星、『月命星』が月盤の中央にある星になります。
9つの星の種類と性質
星は9種類あります。
- 一白水星
- 二黒土星
- 三碧木星
- 四緑木星
- 五黄土星
- 六白金星
- 七赤金星
- 八白土星
- 九紫火星
一白水星
北が正位置で、水のエネルギーが多く雫から海までさまざまな形に変化できる一白水星。環境に柔軟に対応できる人です。柔軟なので順応性に優れ、どんな状況にも自由自在に自分を変えて適応できる性格です。柔らかい雰囲気を持っていますが、とても慎重ですぐに心を開くタイプではないので、クール・冷たい印象を持たれることもあります。とても優しくて情に厚い人なので、困っている人を放っておけません。誘惑に流されやすいので、よく考えて判断するようにすると失敗はありません。
二黒土星
南西が正位置で、植物を育てる基になる土のエネルギーが多い二黒土星。地道に努力を積み重ね、人を温かく包みこむ性質を持っていて、人を育てる才能が優れており、人を外見で判断せずその人の本質を見抜くことができ深く理解できる人です。優しさゆえに優柔不断な所があり、人の意見に流されそうになりますが、自分のペースに軌道修正できる人です。人の欠点も見えてしまい、直してあげたい優しさから修正点を伝えると「余計なお世話」と思われてしまうことも。相手の気持ちを尊重して見守っていくといいでしょう。
三碧木星
東が正位置で、樹齢を重ねて大きな巨木のエネルギーを持つ三碧木星。好奇心旺盛でアクティブで怖い物知らずな性格で、思いのまま突っ走ります。斬新なアイデア<次々に出てくる人なので、クリエイティブの才能が優れています。頭も良いので、議論するのが好きな人が多いです。短気な性格のため、早とちりも多く、失敗する事があります。しかし、すぐ前向きに立ち直る性格なので、若いうちから成功を収める人もいます。イライラしがちでそれが体調不良に繋がってしまうので、気持ちを落ち着かせて余裕を持って行動するといいでしょう。収入が多いので、散財してしまう人が多いので、浪費をしないようにすると貯金できるでしょう。
四緑木星
南東が正位置で、小鳥が集まる木のエネルギーを持つ四緑木星。どんな人とも話を合わせることができ、社交的で交友関係が広く、自然と人が集まってきます。人がいいので、騙されてしまうこともしばしば。四緑木星の人は異性にモテるタイプなので、理想が高くなってしまい結婚が遅くなることも。照れ屋で、意地を張ってしまう事があり、チャンスを逃すこともあります。争いを好まないので職場では信頼できる人と評価が高く、上司にも部下にも好かれるでしょう。
五黄土星
中央が正位置で、水分・養分を吸い取り新しい物を生み出す土のエネルギーを持つ五黄土星。まわりの評価を気にしない反面、人に頼る事が苦手な性格です。自己中心的な考えと行動をするので、トラブルが多いことも。しかし一度心を開くと、その人のためならどんな事があっても守りきる頼りになります。人に従うのが苦手で、まわりがとても影響されるパワーの持ち主なので、経営者やフリーの仕事をすると成功するでしょう。
六白金星
北西が正位置で、高貴で凛とした金のエネルギーを持つ六白金星。マジメでプライドが高く頑固な面を持っており、我が道を行くタイプです。几帳面で誠実な性格ですが、言葉に鋭さがあるので、まわりとうまくやって行けない事もあります。反抗心があるため、サラリーマンだと苦労することも。自分に自信がありプライドが高いため、素直になれなかったり謝ったりする事ができないので、誤解されてしまいがちです。相手の立場だったらどうするかを考えて発言したり行動すると、良好な関係の人が増えていきます。
七赤金星
西が正位置で、鋼鉄など力強い硬さと輝きのある金のエネルギーを持つ七赤金星。楽しい事が大好きで、社交性がありその場を盛り上げることに長けているので、人が集まってきます。遊ぶことも好きなので、真剣な思いが伝わりにくいことも。失敗してもすぐ忘れて、立ち直りが早い性格です。前向きで楽天的なので、何事も楽しめる人です。柔軟性もあるので、仕事も成功する人が多いです。七赤金星=美食家と言われており、食べることが大好きです。味の濃い物ばかり食べていると健康を損ねやすいので気をつけましょう。
八白金星
北東が正位置で、山のようにどっしりと構えて穏やかな八白金星。前向き思考で行動力のある性格です。意思が強く理想に向かって行動します。しかし、気持ちが変わりやすいため、冷めてしまうとすぐ諦めてしまいます。恋愛面でもその傾向があらわれ、好きな人のために真っしぐらに進み、他のことは何も考えられません。一旦気持ちが冷めてしまうと、
仕事面でも転職を繰り返す人が多いです。自分に合った仕事を見つけると長続きするでしょう。八白土星は、引っ越し・転勤はプラスになるので、転勤の多い仕事も良いでしょう。
九紫火星
9つの星の中で唯一、火のエネルギーを持つ九紫火星。自己顕示欲が強い派手な性格です。地位や名誉が大事で、目立ちたがりです。華やかで美的センスも高いので異性にモテます。しかし、実際は孤独を抱えている人も少なくありません。恋人ができても、他と比べてしまったり、熱しやすく冷めやすいため交際が長続きしなかったりするのも孤独になる要因。誠実で思いやりを持って接することの大切さを認識しましょう。
さいごに
九星を知ると、自分の性格のほかに、相性・自分の能力・適職・恋愛タイプ・生涯の運勢などさまざまな事を知る事ができます。自分を知り、吉の方位に行っていき運を貯金していると、充実して豊かな毎日になり、願いも叶いやすくなります。
皆様にたくさんの幸運が訪れますよう
願っております🐦🌈
た
皆様に良い事が訪れましたらコメント・DMください🌸
参考になる本
お得な開運情報
おいしいグルメ&スイーツで開運
こちらでもお得な開運情報をアップしています🍀
note⇒咲洋愛
はてなブログ⇒運気アップSmiledays
徳得貯金をする
徳を積むと運が上がり幸運体質になれます。すぐカンタンにできる寄付がおすすめ✨
★寄付金を有効に使ってくれる寄付先★
こちらの団体のみなさんは、心から動物を愛している人ばかりです。犬・猫の他にもさまざまな動物の【終生飼養】【譲渡活動】されています。
他にもこんな徳積み法があります。