Contents
うさぎが大好きでよく食べるおやつの野菜&果物&お菓子8選 食べない野菜&おやつをご紹介します うさぎを飼おうと思っている方、飼い始めた方、まだ食べさせた事がない方はコレを見たら無駄な出費をせずにお金を節約できます!
なぜなら野菜&果物で水分を補給するからです。
まっ先に思い浮かぶ水分の多い野菜はなんでしょうか?
白菜? 大根?
うさぎにとっては白菜は水分が多すぎます。
植物には根・茎・葉の部位がありますが、
一番栄養がある部位はどこでしょう?
正解は…
葉です!
野菜は、部位によって栄養成分や量が違います。
土壌に存在するミネラルは、水に溶けた形で根から吸収され、茎を通り、そして水分の蒸発が一番多く行われる葉の部分で濃縮されます。ですから、一般的にミネラルが多く存在するのは葉で、次は根です。美容や健康を保つ上で注目される抗酸化作用のあるβカロチンやビタミンE、ビタミンCなどは、光合成を行う葉の部分に多く、光合成をしない根の部分には少ない成分です。
大根など、主に根を食べる野菜の葉を捨てる人が多いようですが、大根の葉にこそ美容や健康に効果のある栄養素がたっぷり含まれているのです。引用:fromNOW 第21回 野菜の部位による栄養価の違い より

だから草食動物のうさぎは葉っぱを好んで食べます。
茎はお腹が空いていたら食べますが、
少しお腹が満たされたら、あまり食べなくなります
誰に教わるでもなく、栄養のあるものが判別できるって
うさぎはかしこいですね!
数ある野菜の中でも特にコタツうさが好きな野菜をご紹介します
大好きな野菜
チンゲン菜
チンゲン菜にはβ-カロテン・カリウム・カルシウム・ビタミンCが含まれています
コタツうさは新鮮な時の葉っぱが大好き♡
一気に2~3枚食べます
時間がたった葉っぱはあまり食べません
水分がとんでるから補給できないとわかっているか
美味しくないのがわかっているのでしょう。
やっぱりうさぎはかしこいですね!
ラディッシュの葉っぱ
ラディッシュは別名二十日大根と呼ばれ
大根の仲間だから、葉が栄養満点!
コタツうさも大好き♡
バリバリよく食べます
ディル
ディルにはビタミンB1・B2、ビタミンC、ナイアシン、葉酸、カルシウム、リン、マグネシウムが含まれています
骨折した時に
少しでも栄養を摂ってほしくてあげ始めたました
初め、クンクンにおってましたが、
すぐバクバク食べました
今は大好きな野菜のひとつになりました
大好きなフルーツ
りんご

- 胃腸の働きを良くして殺菌効果がある有機酸
- 体内の塩分を排出する効果があるカリウム
小さいころから大好きな果物です
水分が多く、のどをゴキュゴキュ鳴らしながら
パクパク食べます
バナナ

バナナも小さいころから大好きな果物です
若いころ、カロリーが高いのか少し食べてもすぐふっくらします
肥満にならないよう量を気をつけていました
大好きなおやつ
かじりま専科
ミルクビスケットでミルクの香りが大好きなお菓子です
コタツうさがまだ小さいころ
お店で売っているのを見て
試したところ
すぐバクバク食べました
このお菓子はずっと食べ続けています
りんごゼリー
りんごが大好きなコタツうさ
こちらも骨折した時食べさせてみました
はじめはまったく食べませんでした
スプーンであげていたのを手であげたら
食べ始め、今では大好きなお菓子になりました
1つ注意点があります。プラスチックのスプーンであげると
プラスチックのにおいがキツいのか食べようとしません。
手にのせてあげるとムシャムシャよく食べます。
たくさんペロペロしてくれた後など、ノドが乾いてそうな時にあげてます。
パイナップルのドライフルーツ
このお菓子も骨折した時食べ始めました。
動けないので毛球症を心配だったので
予防にもなるからとあげたら
すぐ大好きになりました
時々、何か欲しがっているしぐさを見せる時があって
野菜やかじりま専科をあげると
「違う~」とよそを向かれ
このパイナップルのお菓子をあげると
パクパク食べます😊
しっかり意思表示するコタツうさ
かわいすぎ♡
食べない野菜&おやつ
びわの葉

ちぎりたての葉っぱをあげました
しかし、エグミがあるのか食べませんでした😢
実は食べてくれるんだけどね~
しその葉

シソの葉にはβカロテン、ビタミンB群、ビタミンE、ビタミンKビタミンB群やビタミンEやK、鉄分、カルシウムが豊富に含まれています
初めてあげた時
ずっとクンクンクンクンして
ようやく食べたのですが
一枚全部は食べきれませんでした
その後、あげたら
香りがキツすぎるのかあまり好きではないみたいで
食べなくなりました。
りんごのドライフルーツ
りんごが大好きなコタツうさ🍎
なのに、市販のドライフルーツは食べませんでした。
何か好きじゃないニオイがあるのかな?
自家製のりんごのドライフルーツはたくさん食べてくれます😊
最後に
うさぎは好き嫌いの好みがハッキリしています。
好きなモノはバリバリ食べますから
よく観察して好きなモノをあげてみてくださいね
2023年のキーワード『縁』
2023年は人との出会い・交流が活発になる1年。行動するほど良い出会いがあります!
★出会い・結婚したい人におすすめ【paters】
![]()
♡縁を呼ぶアイテム♡
♡徳を積むと幸運体質になれる
★寄付金を有効に使ってくれる寄付先★


























